こんにちはたのしくいきたい子です
(`・ω・´)ペコ
私、たのしくいきたい子は動物が大好きで高校卒業の後はペット関係の専門学校に行きペット業界で働いていました
(`・ω・´)うん
そんな私ですが数年前にペット業界を去りました
その理由はやはり心が耐えれなかった、、、です
今日は私が経験したペット業界の話を記事にしたいと思います
(`・ω・´)ペコ
誰でもペットを買える
現在日本で犬や猫を飼うとしたら資格も何もいらず誰でもお金を出したらペットショップでペットを買えます
なので、ペットを飼う資格のないような方がペットを買っていくことがあります
次の話は私が対応したお客様の話です
大型犬をマンションで飼育する飼い主さん
ある日「ちょっと相談したいことがあるんだけど」と来店されたお客様
話を聞くと私の働いているペットショップとは違うペットショップで大型犬を買ったと、、、
しかしその飼い主さんの住んでいるマンションは犬が禁止で鳴かれると困ると
どうにか鳴かない方法はないですかと、、、
なので
「そもそも犬が禁止のマンションで犬を飼うことは難しいです
犬はぬいぐるみじゃないので鳴きます」と答えました
そして
「散歩はどうされていますか?」と聞くと、、、
「見つかったら駄目だから散歩なんてしてないよ」と当たり前のように言われました
犬の知識がある方ならご存じ、大型犬が散歩を行けないというのはかなりのストレスで耐えれません
しかし、そんな知識のない方が普通にペットを買っていきます
そしてペットショップ側も売れたらいいのスタイルなのでそんな方にもペットを売ることがあります
売りたくない人でも断ることが出来ない
ペットショップで働いていると時にこの方には売りたくないと思う人がペットを購入していく事があります
現状、売る側のペットショップが売ることを断れば売買成立は出来ませんが
ペットショップで働いている店員のほとんどが争いごとを避けるためや店の利益の為に売りたくない人にも売ります
ペットショップの利益は犬、猫を売ることが一番の利益のため売る側も必死です
ちなみにペットシーツやご飯などの利益はかなり低いです
ペットを売るのに資格なんていらない
ペットを売る側には資格をもっている人がいると思っている方が多いと思いますが
全く資格なんていりません
ペットを売る人の中にはアルバイトとして雇われて一週間なんて人もいます
そんな方がペットを売るのですから、知識のないお客様が来ると先ほどの大型犬をマンションで飼うという事態に陥ることがあります
売れないペットは、、、?
ペットショップで働いていたときよく聞かれたのは「売れない子はどうなるの?」と
私が働いていたペットショップではとことん値段を下げてなんとか売っていましたがそれでも売れないときは店員さんが買って帰ることが多いです
ちなみに我が家の可愛い猫と犬も売れ残り
しかし、、、ペットショップによっては山に捨てるという話も聞いたことはあります
そして、、、私の知り合いにが行ってたペットショップでは店の裏側に40匹ぐらいの売れ残って大きくなった犬がいてどうすることもできないという話を聞いたことがあります
その犬たちは小さな段ボールに入れられたまま一日を過ごしているらしい
もちろん身体は糞と尿まみれだとか、、、
このままでいいの?
私が思うのはペットを売る側、買う側、両方に資格はいると思います
命を預かるのですから
車の免許と同様に飼い主さんに免許を作って欲しいと思います
飼い主として資格のないことをしたら車の免許と同じように飼育免許を剥奪するとか、、、
今の日本のペット業界は無法地帯のような気がします
何の罪もないペット達、私たちを癒やしてくれるペット達が幸せであって欲しいです
辛いことがあった時は無理して笑わず、これでもかってぐらい落ち込んで
— たのしくいきたい子、くだらない子eri (@tanosikuikitaic) 2017年8月22日
その後はTwitterでポメラニアンの写真を見まくる
(`・ω・´)ノ📱 pic.twitter.com/nUYEShrhcR
Twitterにぶちゃいくな顔をした我が犬の写真をツイートした
(`・ω・´)笑
このぶちゃいくさが何とも言えないくらい可愛いんだよね
(`・ω・´)笑
たまにくだらない子の記事を書いてます
なんの役にも立ちません
恋愛記事も書いてます