こんにちはたのしくいきたい子です
(`・ω・´)ペコ
私、たのしくいきたい子は動物が好きでペット関係の専門学校を出てペットショップで数年働いていました
その際ペットの用品やフードの担当を任されたことにより色んなペットフードのメーカーさんと話す機会がありました
今日はその時の知識を記事にしたいと思います
(`・ω・´)!
- ペットフードの原材料
- 安いペットフードと高いペットフード
- フードは早めに
- 正規品と並行輸入品って???
- 私のペットフード選びに対する考え方
ペットフードの原材料
みなさまは食料品を購入されるとき原材料の部分を見る事ってありますか?
見ても何が何だか分からないと思われる方が多いと思います
現在日本ではJAS法によって多い量の食品順から書くというルールがあります
ドッグフード SOLVIDA|安心安全なオーガニックドッグフード
今回ペットフードSOLVIDAの原材料でご説明させて頂きます
原材料の一番初めにオーガニックチキン生肉と書いてありますね
つまりこの商品はオーガニックチキンが原材料の中で一番多いということになります
犬、猫は主食が肉で穀物を消化するのが苦手といいます
なので良質な動物性タンパク質が原材料の一番前にきている商品がおすすめです(ダイエット食やシニア食は除く)
そしてよく「鶏」って書かれているから大丈夫と安心される方もいますがよく見ると「鶏副産物(チキンミール)」と書いていませんか?
これは鶏の内臓や骨などを粉砕した物で鶏の肉とは違います
安いペットフードと高いペットフード
安いペットフードは
穀物や鶏副産物など原価の安い物を使っているため値段は低くなります
犬や猫の食いつきをよくするためフードの周りに油をたっぷりぬっている商品もあります
高いペットフードは
オーガニックや無添加にこだわったりするためどうしても値段が上がってしまいます
私がペットショップの現場で働いていたときによく安いフードを購入されるお客様に高いフードのサンプルを渡していたのですが
後日、高いフードに変える方が多い傾向にありました
やはりペットちゃんからしても味の違いに気づくのか高いペットフードの方が食いつきがいいと言われたことが何度もありました
フードは早めに
以前、友達から「犬がご飯を食べない」という相談をされたことがあります
話を聞くとどうやらその友達の飼っている犬は小型犬ですが、フードは10㎏ぐらいの商品を購入していたようです
小型犬が10㎏のフードを食べようとすると何ヶ月かかることか、、、
ペットフードは脂分も多く袋を空けると酸化が始まってしまいます
酸化したペットフードは匂いがきつくなったりすることがありペットが食べなくなることがあります
ペットフードはなるべく密封容器などに入れ湿気の少ない涼しい場所に保管して3週間から1ヶ月以内に使い切りましょう
正規品と並行輸入品って??
ペットショップに行くとペットフードに書かれている
「正規品」「並行輸入品」気になったことありませんか?
正規品は
海外のペットフードメーカーに販売許可をもらい日本で販売するためのパッケージや輸出、輸入などを海外のメーカーと日本の代理店がきちんと管理しているため値段が高めになる
並行輸入品は
海外のペットフードメーカーに許可無く輸出、輸入し間にいくつかの問屋などが入る
並行輸入品は品質管理などはどのようにされて日本に入ってきたのか分からず何かあってもペットフードメーカーは保証してくれない
値段は正規品より安い
並行輸入品は安いけど管理がどうされているか分からないため正規品の方が安全のような気がします
私のペットフード選びに対する考え方
この記事を見ると高いフードが良くて安いフードは悪いという書き方になっていますが
ペットショップの現場では安いフードしか与えてなくても長生きしているという飼い主さんとは何度もあってきました
なので一概に安いフード=短命とも言えないようです
しかし私は自分のペットに少しでも長生きしてほしい為なるべく安心で安全な物を与えたいという思いがあります
そのため私はペットショップに行くとフード選びに30分以上かかることがあります
最近はグルテンフリーなどのフードが発売されたりで
ペットフード業界も次から次と新しいフードを発売しています
食べるということは身体を作るということ
自分たちが健康の為に身体にいい食品を取るのと同じようにペットちゃんにもその時その時の身体の調子に合うご飯を選んでいただければと思います