こんばんは、たのしくいきたい子です
(`・ω・´)ペコ
皆さまは食事に行くと奢る派、奢られる派ですか?割り勘派ですか?
同性となら割り勘が多いと思いますが、異性となりますとお会計の時に少しモニョモニョすることがありますよね
今日はそんなモニョモニョする食事のお会計を記事にしたいと思います
食事を奢ってくれる男性・割り勘の男性それぞれにメリットとデメリットがある
昔は女性が現在の女性のように働ける場所がなく収入は男性より少なかったため男性が食事を奢ることが当たり前になっていました
現在は男性と同じように女性も職につけるようになり収入の額も変わらなくなりました
しかしそんな現在でも男性が食事を奢ってくれることはよくあり
その理由としては女性はメイク代や衣装にお金がかかっているからということをちらほら聞くことがあります
いまだに日本では男性が女性を奢るという文化の方が強い傾向がありますが
割り勘をする男性が駄目というわけではありません
奢る男性・割り勘にする男性それぞれにメリットとデメリットがあります
奢る男性のメリット
- 女性のエスコートが上手でお姫様扱いをしてくれる人がいる
- 男らしさがあり色んな場面で引っ張ってくれる
- 食事代を出してくれるのでお金が貯まる
奢る男性のデメリット
- 「奢ってあげたから」と偉そうにする男性がたまにいる
- 奢り癖がついていて色んな人に奢っているため付き合うとお金がないということがある
- 女性はこうあるべき思考をもっている可能性がある
女性に食事を奢ってくれる男性は女性を守ってあげないといけない存在とみていることがあり
そのため女性をリードしてくれることがあります
だけどこのタイプの人は女性は女性らしくと考えていることがあるので
女性らしくない行動をとると機嫌が悪くなることもあります
そして奢る男性の中には「奢らないと嫌われる」と不安になり誰かまわず奢る癖がある人がいます
そのような男性と付き合うと初めは奢ってくれますがそのうちお金がないと言いだしこちらがお金を出すようになります
割り勘男性のメリット
- 男女平等の考え方をしていて付き合っても偉そうにしない
- お金の管理が上手で安くて良いお店を知っていたりする
- 自分の考えがしっかりしていて周りに流されない
割り勘男性のデメリット
- 甘えても相手をしてくれないことがある
- お金に対する考えがシビアで付き合うと無駄遣いに対して怒られることがある
- こだわりが強い可能性がある
割り勘男性は女性を女性として見るのではなく一人の人間として見てくれるので甘やかしはしてくれませんが偉そうにすることは少なく平等の関係で付き合う事ができます
ただ人に流されないタイプでしっかりしていますがその分こだわりが強かったりするので喧嘩をするとなかなか折れてくれなくて大変かもしれません
付き合うならどっち?
食事を奢ってくれる人・割り勘男性どっちが付き合うのに良いかと言いますと
その人その人によって違ってきます
付き合うならお金の価値観が近い男性がお勧めになります
好きな物にお金を使いたい人は奢ってくれる人
節約家の人は割り勘の人
が相性が合うかもしれません
結婚するならどっち?
男性は結婚すると変わることがあります
私の姉の旦那様は割り勘主義でお金にシビアな人でしたが今は姉にお金管理を任せていて姉が大好きなジャニーズにお金を使っても何も言いません
そのため奢ってくれる派、割り勘派どっちが良いとは言えません
ただ2人ともお金の管理が出来ない人だと家計が破綻するのでどちらかがお金の管理が出来る方が良いかもしれません
最後に
食事を奢ってくれる男性、割り勘の男性それぞれにメリットとデメリットがあります
どちらが良いとは言えません
奢ってもらうイコール女性としての価値ではないと最近思います
(`・ω・´)うん