こんばんは、たのしくいきたい子です
(`・ω・´)ペコ
皆さんは自分の気持ちに正直に生きていますか?
本当は嬉しいのに「別に…」なんて素っ気ない態度をとってしまった経験はないですか?
今日は恋人が出来ない人の悪い癖を記事にしたいと思います
清潔感もあるし気をつかうことも出来るのに…なんで恋人ができない?
よくBarや飲み会行くと「なんでこの人が恋人いないんだろう?」と思うことがあります
見た目も悪くないし気も使える
しかしそんな人には共通する悪い癖があり
「私(俺)なんて相手にしなくてもいいから」
と恋愛に対してかなり控え気味な態度をとることが原因かと思われます
私はこのようなタイプをくっつこうと思えばくっつけるのに同じ極どおしはくっつかない磁石のように思い「磁石ちゃんタイプ」と呼んでいます
本当は恋人が欲しいのにどうして自分に正直になれないの?
合コンなどですぐに恋人が出来る人というのは無駄を嫌うのかすごく正直な人が多く自分がいいなと思ったら自分からガツガツ行く人が多い傾向があります
しかし磁石ちゃんタイプの人の心理としては
- ガツガツするのはみっともない
- 周りの(友達)の目が気になる
- もし振られたら立ち直れない
- 落ち着いている(紳士)自分が好き
このタイプの人はどうしても出会いの場所で一歩引く癖があり
特に良いなと思う人がいた場合に余裕がない自分を友達に見せたくないと「貴方に興味はありません」という態度をとってしまい後悔することもあるかと思います
貴方が同じようにされたらどうしますか?
自分に正直になれなくて恋人ができない人に考えて欲しいことは自分が同じようなことをされたらどうするか?ということです
ちょっと良いなと思っていた人に「俺の友達かなりお勧め物件だよ」と友達を薦められたら「自分の事、脈なしだ」と思いませんか?
上は例えばの話ですが正直になれず恋人が出来ない人というのは自分でも気づかないうちに相手を自分から遠ざけようとすることがあります
本当は「こんな自分を追っかけてきてー!」と心の底では思っているのですが…
このような人は子供の頃から自分に自信がなく育ってきたことや恋愛ですごく傷ついたことが原因になっているかと思います
恋人が欲しいなら無理をしてガツガツいかなくていいけど良いなと思った人には正直な自分の気持ちを見せよう
磁石ちゃんタイプの人には恋人を作るためにとガツガツいくことをお勧めしません
疲れて本当に恋人が欲しいという気持ちがなくなるかと思いますので
このタイプの人は良いなと思う人を見つけたら自分に正直になり
「相手に見下されたらどうしよう」なんて思わず相手の目をちゃんと見て落ち着いて話をすれば良いかと思います
恋愛なんて上手いこといかないことの方が多いかと思います
傷つくことを恐れていつまでも恋愛から逃げていると結局は何も起きません
本当に恋人が欲しいならまずは自分の気持ちに正直になることからだと思います
(`・ω・´)うん